2011年06月17日
チカママさんのトマト

昨年に続いて、チカママさん家の畑へお邪魔。
ハウスの中の今の木を処分して新しい苗を植える時期なのだそうです。でも、まだまだ美味しそうな真っ赤なトマトがたくさんなっています。これを処分してしまうなんて勿体なさすぎる。
それで、ご自由に採ってどうぞというお言葉に甘えて行って参りました。
今回はウチの娘が「ぜひトマトを採ってみたい」とわがまま言うので、幼稚園終了後に蘇庵のjonjonさんとご一緒してチカママさん宅へお邪魔してきました。
息子も「いいな〜オレも行きたい〜」って言ってたのですが、ウチからチカママさん所まで片道30分以上。さすがに下校を待ってから伺ったら5時を回ってしまうじゃないか(^^;)。ということで、今回は娘だけ。
昨年、調子に乗って箱一杯100個以上もいただいちゃったので、今年は昨年の7割くらいで止めておきました。
それでも何十個とありますけど(笑)。
娘もここが赤い、ここも赤いと嬉しそうに実を採っていました。
・・・ウチの子なんて生のトマトどんなに「これは美味しいから!!!(特にチカママさん家のはなおさら)」とすすめても食べないのにね。畑のトマトは採ってみたいんだねえ。ちなみにトマトソースやビザに乗っているような火の通ったトマトは食べてます。
午前中に来ていたというのつまさんがミツバチみたいにあちらの木、こちらの木と移動しながら採っていらしたとのことですが「ぱーるさんもミツバチ型ねえ(^^)」とチカママさん。
いや、ホントはじっくり探したいのですが、娘がミツバチ型で(笑)。
jonjonさんはじっくり探して、たくさん採っていらっしゃいました。
おかげさまで、今年もたくさんのトマトをいただきました。
昨年も実感しましたが、ハウスの他にも畑があるし、毎日お世話して採って出荷して・・・本当に大変だな〜。どんな作物も有り難くいただこうと思います。
しばらくはトマトいっぱい♪今日はありがとうございました。
Posted by ぱーる at 22:19│Comments(0)
│日々のこと