2011年03月13日
東京電力管轄地域の輪番停電
東電管轄で明日から輪番停電を実施するそうですが、これってどう周知させるんでしょうね。
埼玉県某市の実家も別の市の妹もさっき電話するまで知りませんでしたっけ。
ネットを見ながら、そっちの市はこの時間帯らしいよと伝えてメモ取ってもらいました。ついでに、これまた絶対知らないだろう千葉の独り住まいの伯母の地域はこのグループだからね、って伝えるように言っておきました。
妹はネット環境があるので、伝えた後調べる事が可能ですが、高齢者世帯の実家も伯母もパソコンなんて持ってないし、だからといって年がら年中テレビで情報を見ているわけでもないので、停電をする話は知っていてもいつどこからという詳細までは知らないでしょうね。
東電のHPはアクセス集中でパンク寸前のようです。
私が見て、家族に伝えたサイトはこちら。
CNET JAPAN
東電にアクセスできずとも、こちらからダウンロードできる東電のPDFファイルは細かく町単位でどこのグループで停電になるって載ってますので、参考になるかもしれません。
・・・なんですが、実家の町は4グループと5フループと記載。
4グループは13時50分~17時30分、5グループは15時20分~19時なんですがねえ。
あっちもこっちも混乱しているようで、まあ、午後中電気が来ないって思っておいた方がいいってことでしょうか。
まったく知らずに電気が来ないよりは多少でも知ってれば覚悟と準備ができますから。
寒い中避難されている被災者の方や、少々不便を強いられる首都圏の方に比べたら、こちらは幸い普通の生活が出来ることを有り難く思います。
せめて節電を心がけて募金など出来る事から支援を出来たらと思っています。
というわけで、これをアップしたらパソコンは消す事にします。
埼玉県某市の実家も別の市の妹もさっき電話するまで知りませんでしたっけ。
ネットを見ながら、そっちの市はこの時間帯らしいよと伝えてメモ取ってもらいました。ついでに、これまた絶対知らないだろう千葉の独り住まいの伯母の地域はこのグループだからね、って伝えるように言っておきました。
妹はネット環境があるので、伝えた後調べる事が可能ですが、高齢者世帯の実家も伯母もパソコンなんて持ってないし、だからといって年がら年中テレビで情報を見ているわけでもないので、停電をする話は知っていてもいつどこからという詳細までは知らないでしょうね。
東電のHPはアクセス集中でパンク寸前のようです。
私が見て、家族に伝えたサイトはこちら。
CNET JAPAN
東電にアクセスできずとも、こちらからダウンロードできる東電のPDFファイルは細かく町単位でどこのグループで停電になるって載ってますので、参考になるかもしれません。
・・・なんですが、実家の町は4グループと5フループと記載。
4グループは13時50分~17時30分、5グループは15時20分~19時なんですがねえ。
あっちもこっちも混乱しているようで、まあ、午後中電気が来ないって思っておいた方がいいってことでしょうか。
まったく知らずに電気が来ないよりは多少でも知ってれば覚悟と準備ができますから。
寒い中避難されている被災者の方や、少々不便を強いられる首都圏の方に比べたら、こちらは幸い普通の生活が出来ることを有り難く思います。
せめて節電を心がけて募金など出来る事から支援を出来たらと思っています。
というわけで、これをアップしたらパソコンは消す事にします。
Posted by ぱーる at 23:23│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
おはようございます。
昨晩2231頃の地震、県東部の親戚の安否を確かめようにも電話が輻輳して、30分ぐらい待たされました。結果は、被害は小さいとのことで、一安心。こんな小規模の地震で輻輳するなんて、電話インフラをもっと強化して欲しいです。
で、自治体が、昨晩の地震の被災地域を輪番停電から外すように要請してるとテレビ放送が伝えています。理にかなったことではあるのですが、明朝までに輪番の変更が行なわれたら更に混乱を助長するでしょうね。
昨晩2231頃の地震、県東部の親戚の安否を確かめようにも電話が輻輳して、30分ぐらい待たされました。結果は、被害は小さいとのことで、一安心。こんな小規模の地震で輻輳するなんて、電話インフラをもっと強化して欲しいです。
で、自治体が、昨晩の地震の被災地域を輪番停電から外すように要請してるとテレビ放送が伝えています。理にかなったことではあるのですが、明朝までに輪番の変更が行なわれたら更に混乱を助長するでしょうね。
Posted by ちゆき
at 2011年03月16日 03:41

ちゆきさん、こんばんは。
取りあえず、東部の被災地は停電から外れたらしいですね。
そうですね〜、電話が繋がらない。
埼玉の実家もこちらからかけた時は繋がらず、夜8時頃に向こうから無事の電話が来て、ようやく電話も混まなくなったのかな、と思いました。
スカイプが便利なんて言われましたが、私はインストールしてますけど、パソコンも無い高齢者世帯にスカイプがあるはずも無く。
ところで、停電。
どうも実家の辺りでは予想よりは停電してないようで、それはそれで幸いです。輪番の部分停電というのも本当はビックリするくらい高度な技術だとネットで知りました。
電気のありがたみが身に沁みますね。
取りあえず、東部の被災地は停電から外れたらしいですね。
そうですね〜、電話が繋がらない。
埼玉の実家もこちらからかけた時は繋がらず、夜8時頃に向こうから無事の電話が来て、ようやく電話も混まなくなったのかな、と思いました。
スカイプが便利なんて言われましたが、私はインストールしてますけど、パソコンも無い高齢者世帯にスカイプがあるはずも無く。
ところで、停電。
どうも実家の辺りでは予想よりは停電してないようで、それはそれで幸いです。輪番の部分停電というのも本当はビックリするくらい高度な技術だとネットで知りました。
電気のありがたみが身に沁みますね。
Posted by ぱーる
at 2011年03月17日 22:50
