2010年06月19日
逆川のユリ
子供の用事で掛川城近辺にいたのですが、私一人で小一時間ほど暇を持て余すことに。
折角なので、逆川のユリを見てきました。

いつからこんなにたくさんのユリを植えることになったんでしょうね、とってもキレイで圧倒されます。
奥姫橋から見た感じ。左は色とりどりで右は白なんですね、この辺は。右手がお城になります。

そのあと、川沿いに掛川城方向へ。
下に降りる遊歩道があったので、降りてみました。

昨日の台風並みの雨で花が折れてたり、倒れてたり、花びらが散っちゃっていたり。かわいそうに。。。

お城側からこだわりっぱ方面。
とはいえ、まだまだキレイです。近くを通りかかったら是非見に行ってくださいね。
・・・しかし、ここまで撮っておいて掛川城を写してないなんて。(^^;)
折角なので、逆川のユリを見てきました。
いつからこんなにたくさんのユリを植えることになったんでしょうね、とってもキレイで圧倒されます。
奥姫橋から見た感じ。左は色とりどりで右は白なんですね、この辺は。右手がお城になります。
そのあと、川沿いに掛川城方向へ。
下に降りる遊歩道があったので、降りてみました。
昨日の台風並みの雨で花が折れてたり、倒れてたり、花びらが散っちゃっていたり。かわいそうに。。。
お城側からこだわりっぱ方面。
とはいえ、まだまだキレイです。近くを通りかかったら是非見に行ってくださいね。
・・・しかし、ここまで撮っておいて掛川城を写してないなんて。(^^;)
Posted by ぱーる at 22:58│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
ぱーるさん☆逆川のユリきれいですね。
私も『道の駅』のバイパス斜面のユリをアップしましたが
植わっている面積から種類ではとてもかないません・・・(^_^;)
ちょっとした掛川の『可睡ゆりの園』ですね。
私も『道の駅』のバイパス斜面のユリをアップしましたが
植わっている面積から種類ではとてもかないません・・・(^_^;)
ちょっとした掛川の『可睡ゆりの園』ですね。
Posted by チカママ
at 2010年06月20日 23:27

チカママさん、こんばんは。
気がついたら、こんな立派なユリがたくさん。お城近辺は倍楽しめますね。ユリって白だけだと思ったら、こんなに色とりどりの種類があるんだな〜って2度感動しちゃいました。
大雨が残念でした〜。
道の駅の斜面にもあったんですね。先日行った時は気づかなかったです。今度行くまでに間に合うかな・・・。
気がついたら、こんな立派なユリがたくさん。お城近辺は倍楽しめますね。ユリって白だけだと思ったら、こんなに色とりどりの種類があるんだな〜って2度感動しちゃいました。
大雨が残念でした〜。
道の駅の斜面にもあったんですね。先日行った時は気づかなかったです。今度行くまでに間に合うかな・・・。
Posted by ぱーる
at 2010年06月22日 00:09

こんばんは
昨日この場所を通りましたが、ユリたちはかなり元気で
たくさん咲き誇っていましたヨ(*^_^*)
ホントにきれいなとこですね!!
我が家のユリも,雨風に何本か倒れましたが、そのままの姿勢で次のつぼみを咲かせています。
ユリってちょうど梅雨の頃が満開ですもんね、つよいですよ^^
きれいな写真、ありがとうございました(^0_0^)
昨日この場所を通りましたが、ユリたちはかなり元気で
たくさん咲き誇っていましたヨ(*^_^*)
ホントにきれいなとこですね!!
我が家のユリも,雨風に何本か倒れましたが、そのままの姿勢で次のつぼみを咲かせています。
ユリってちょうど梅雨の頃が満開ですもんね、つよいですよ^^
きれいな写真、ありがとうございました(^0_0^)
Posted by サンダーのママ
at 2010年06月26日 03:04

サンダーのママさん、こんにちは。
この時季、あの辺を通る時はささっと通り過ぎたら勿体ないですね。
でも、あんなにたくさん植わっているとは思いませんでした。
毎年お世話をしてくれる人がいるってことですよね。
ケータイのカメラなので、もう少しズームできたら良かったんですが・・・。
この時季、あの辺を通る時はささっと通り過ぎたら勿体ないですね。
でも、あんなにたくさん植わっているとは思いませんでした。
毎年お世話をしてくれる人がいるってことですよね。
ケータイのカメラなので、もう少しズームできたら良かったんですが・・・。
Posted by ぱーる
at 2010年06月26日 10:43
