› ぱーるのいろいろ › 日々のこと › twitterつながり

2010年06月09日

twitterつながり

生涯学習センター近く、水垂郵便局の隣にある書道用品のお店、手塚筆墨舗さんへ行きました。
実は前々から気になっていたんです。
昨年、息子が学校で使う書道のセットを某スーパー系のお店で買った時に付いていた硯がエラいしょぼくてビックリ。ちゃんとした硯を買ってあげたくてどこかにお店は無いかな〜って思っていた時にチェックしていました。
結局、敷居が高いのかな〜?なんて思ってしまって、その時は文具店で調達してしまったんですが。

ところが、その手塚筆墨舗さんがtwitterをやっているのを偶然発見。思わずフォロー&リフォロー。
それが縁で「お店でツイッター見たって言ってくださいね。」とのコメントをいただき、勇気を持ってお店を訪問しました。
お店の方にカミングアウトしたら、とっても喜んでくださいました。
ブログが縁で新しい出会いを増やしつつありますが、twitterでの出会いはこれが初めて。

もちろん、ただ会いに行った訳ではなく、ちょっと気分の落ち着いた日には筆を持ってみたいな〜という気になりまして、小筆を買い求めに行ったのです。筆に関するアドバイスも豊富で頼りになります。
小3から高校1年生くらいまで実家の近所の書道教室に通ってました。
祝儀袋に名前を書くのは筆ペン任せ。ちゃんとした筆を持つとしたら26年ぶりくらいになる訳ですが、はたして書けるかな。

そうだ、肝心なことを忘れてしまった。手塚筆墨舗さん・・・筆墨舗って何とお読みするのでしょう。(^^;)
次回訪問した際に必ず質問しなくっちゃ。



同じカテゴリー(日々のこと)の記事
遅い初詣
遅い初詣(2012-01-07 16:41)

良いお年を〜
良いお年を〜(2011-12-31 21:29)

クリスマスですね
クリスマスですね(2011-12-24 08:34)

光のオブジェ
光のオブジェ(2011-12-15 23:34)

久しぶりの森
久しぶりの森(2011-11-25 23:43)


この記事へのコメント
ぱーるさん☆ココのお店知ってます。(場所だけ(´>∀<`)ゝ))娘がお世話になっていた習字塾の先生がこちらでいろいろお道具をそろえていたので・・・
私もちょっとだけ習字塾に通いました。ホンのちょっとだけですが(;^ω^)
Posted by チカママチカママ at 2010年06月09日 22:12
チカママさん、こんばんは。
専門店ですよね、やっぱり先生もいらっしゃるんだ。たしかにプロ向けっぽい感じでしたが、学童用の筆もたくさんそろえてありました。
学生協で実物触れない写真だけで選ぶくらいなら、こちらで探した方が良かったな〜と思いました。
Posted by ぱーるぱーる at 2010年06月09日 22:46
パソコンの毎日で手書きも少なくなりましたね。
ましてや筆を使うことなど、めったにないですよ。
でも、下手な字でも、心を込めて書いたものは相手に気持ちが伝わると信じています。
字の下手な自分への慰めかも・・・。

手塚○○舗・・・なんと読むのか気になります
今度教えてくださいな
Posted by チャコルチャコル at 2010年06月10日 23:19
チャコルさん、こんばんは。
万年筆すら年賀状で年に一度の出番でして、ましてや筆に墨つけてなんて本当にしません。
そうなんですよ、お店の名前を何と読むのか聞くぞ〜と思ってたのに、twitterご対面ですっかり舞い上がっちゃって忘れました。
次回聞いてきますね。(^^)
Posted by ぱーるぱーる at 2010年06月10日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
twitterつながり
    コメント(4)